組合の沿革と概要》
『宮城県火災共済協同組合』
1.設 立
昭和30年 3 月31日 宮城県共済商工協同組合設立 事業開始
昭和34年 3 月31日 宮城県火災共済協同組合に組織変更
平成10年 9 月 1日 宮城県中小企業共済協同組合設立 同10月1日事業開始
平成26年10 月 1日 宮城県中小企業共済協同組合を吸収合併 現在に至る
2.事 務 所
〒980-0011 仙台市青葉区上杉一丁目14番2号 宮城県商工振興センター2階
℡022(263)1265(代) Fax022(267)2878
ホームページURL: http://www.miyagi-kenkyosai.goodpage.jp/
eメールアドレス miyagikenkyosai@h7.dion.ne.jp
3.役 員 理事19名 監事3名
理 事 長 佐藤 浩 宮城県商工会連合会会長
副理事長 岩沼 徳衛 仙台水産物商業協同組合理事長
副理事長 佐藤 勘三郎 宮城県中小企業団体中央会会長
専務理事 粟野 裕一
監 事 佐藤 広行 宮町商店街振興組合理事長
監 事 佐藤 正彦 蔵王町商工会会長
監 事 稲妻 敏行 宮城県商工会連合会専務理事
4.総 代 (任期:令和3年9月28日~令和6年9月27日)
地 区 | 定 数 | 実 数 |
仙塩地区 | 51名 | 49名 |
仙南地区 | 11名 | 11名 |
石巻地区 | 13名 | 13名 |
大崎地区 | 18名 | 18名 |
仙北地区 | 17名 | 17名 |
合 計 | 110名 | 108名 |
5.事業の概況(上段に火災共済事業、下段にその他の共済事業を記載した。)
区 分 | 令和3年度 | 令和2年度 |
代理所数 | 69代理所 | 70代理所 |
組合員数 | 16,445人 | 16,458人 |
出資金額 | 227,658,800円 | 228,891,500円 |
契約件数 | 4,991件 853件 | 5,185件 894件 |
契約金額 | 103,473,088千円 1,418,530千円 | 107,673,197千円 1,574,740千円 |
共済掛金額 | 124,698,451円 5,256,670円 | 124,087,917円 5,527,730円 |
支払共済金額 | 84,805,250円 1,474,640円 | 58,654,287円 526,250円 |
連合会共済金額 | 84,805,250円 | 58,654,287円 |
再共済金額 | 1,363,640円 | 463,175円 |
受託事業契約件数 | 5,039件 | 5,070件 |
同上 手数料収入額 | 50,944,178円 | 49,931,812円 |
損保代理店取扱件数 | 472件 | 470件 |
同上 手数料収入額 | 2,789,044円 | 2,323,649円 |
純利益(損失)金額 | 3,246,542円 | △2,495,287円 |
6.財産の状況
区 分 | 令和3年度 | 令和2年度 |
資産合計 | 774,194,589円 | 771,074,970円 |
純資産合計 | 698,827,411円 | 696,833,569円 |
7.ソルベンシーマージン比率(再共済事業)
令和3年度 | 令和2年度 |
2,276.0% | 2,245.0% |